いよいよスタート・The 新生活 

 明日ですべてが出揃います。親とのトラブルで若干やきもきしましたが、明日(か明後日)、K塾申し込みです。ついでなので(ついでじゃ駄目なのかも知れないけど)「入塾説明会」なるものも受けてくることにしました。これでようやく日程が組める(嬉)ついでにそろそろお勉強もスタートだなぁってね。あってはいけなかった、浪人生の春休みも今日までです。とりあえず、速単と4STEPだけは進めておこうと思います。で、順番どおりやってもだめそうなので、とりえずここに予定表を書かせてください。
速単・・・一日ひとつ。
4STEP・・・ベクトル→数3/C→複素数(平面はとりあえず除く)→二次曲線
という流れでやっていきます。最近英語も数学も使ってないから、きっと頭駄目になってるだろうなぁ・・・。
 後もうひとつ。この日記を読んでいる自分の知り合いがそれほどいないことを見越して言っちゃいます。実は免許を「取ることにしました」まずは4/17までに仮免許取得、そして7/8までに本免許取得を目指します。今の時代なのに普通MTなんかとろうとしてます。・・・ATのほうがよかったかも。
 免許を取りたい方の参考になれば、と思うので「免許を取るまで」なるコーナーみたいなのを作って見ようかな。
 今日やったのはいわゆる「入所式」です。まず、申し込み用紙と住民票(本籍が入ってるやつ)、学生手帳(学割のため)、そしてかかる費用「30万円」・・・うわぁ・・・私の手に札束がぁ・・・すいません、取り乱しました。それを持って受付へ。すると多分20代の受付のお姉さんが適当に手続きをしてくれます(受付の方が若いとは限りません)。そして、視力検査(ぎりぎり引っかからなかった。分からないやつを適当に「上」とか言ったらOKになった。)をして、証明写真を撮影(持参可)受付を待つと、右の写真みたいなセットくれます。僕の行っている教習所の場合、運転教本、学科教本、「安全運転の知識」という本、応急救護処置教本、教習手帳、IDカード、教習カレンダー、そしてそれを入れるおしゃれなバックをくれました。これで準備OK。後は教習を受けるだけです。
 まず始めに入校式。ここでは教習に望む態度についてと、教習についてのシステムについて学びます。・・・といっても、学校の朝礼と一緒で、常識の範疇にある内容だったりするのですが。詳しくは新サイトで書くので内容についてはここいらでやめときます。
 次に学科1の授業。ここでは運転についてのいろいろなことを教わります。・・・精神面だけね。どうやって運転するとかそういうことはまだ教えてくれません・・・っていうか学科は基本的に「事故を起こさないようにするためには」を学ぶので、あまり・・・運転そのものについて学ぶわけではないのです。ちょっとがっかり。
 休み時間の間に(本当はフライングなんだけれども)翌日のカートレ講習の予約。そして次の時間は「適性検査」。いろいろ試験をやり、その人がハンドルを握るとどのように豹変するのか調べる試験です。結果は数日後。今日は教習所も早く閉まってしまうので、ここまででした。だれか「予備校通いながら竜ヶ崎教習所通ってるぜ」って人がたら僕のこと見つけて相手してください。一人でいるのは結構さびしいです。

 今日はそんな一日でした。